ご挨拶

ふぃご村囲碁道場は、@Nifty(と、その前身NIFTY-Serve)の囲碁フォーラム会員有志によるサイトです。

〜顔の見えるネット碁会所〜とは、ネットで碁を打つだけでなく、対局・研究・雑談で賑わうかっての「ふぃご村」を実現したいと思う気持ちの現れです。

ネットを通しても、対局者を意識し、常に直接対局しているのと同じ気持ちを忘れない碁会所であることを目指しています。

「顔が見える」というのは、相手を尊重し対局マナーを向上させることにつながります。
「ネットは参加者の自己判断で自由が認められる」と考えて入会される方には、最初は窮屈な思いをさせるかもしれません。しかし、ここは碁を楽しむために開かれたサイトです。ネットの向こうにいる"人間"に敬意と礼儀をもって対峙するよう求めることにより、心から碁を愛している人、これまでのネット碁で「何かが違う」「何かが足りない」という思いを抱いている方に、満足して楽しんでいただけるネット碁会所を目指しています。
もちろん、「発言は苦手」「ネット碁を打つだけで手一杯」で、なかなか会話に参加する機会のないという方もおられると思いますが、サイトの趣旨をご理解いただいて、まずはみんなの発言に目を通していただけることからでも歓迎です。

まずは、ご一緒に楽しんでいってください。


運営規約

第1条(名称)

本会の名称を「ふぃご村囲碁道場」。副題を「〜顔の見えるネット碁会所〜」と呼びます。「ふぃご村」の名称は、旧@NIFTY囲碁フォーラムの通称である「figo = ふぃご」村を継承したものです。

第2条(会の理念・目的)

本会は、ネットワークを通じて囲碁が仲介する仲間の輪を広げ、お互いに礼儀とマナーを重んじた上での自由で楽しい環境を作り、会員相互の交流を深めることを目的とします。

第3条(運営・幹事会)

本会の運営は、旧「ふぃご村」を前条の理念によって再生したいと願う有志が、幹事会を構成して自主運営します。
有志自身がこれまでに培われた囲碁仲間の繋がりを重んじ、また新たに仲間を拡げることを願うもので、運営方針については幹事会の決定によるものとし、運営の自由は保護されます。

第4条(会員の登録)

会員登録を希望する方は、当会の趣旨に賛同いただいたうえで、当会ホームページより入会申し込みフォームに必要事項を記入し参加表明することとします。幹事会がこれを承認したうえで、対局用IDと仮パスワードの発行を行います。
この際に、旧ふぃご村に参加されていた方は、当時のハンドルネームをそのまま使用するか、新しい登録名を使用する場合は旧ハンドルネームを併記してください。
尚、場合により残念ながら当会の趣旨にそぐわないと幹事会で判断して入会をお断りする場合がありますので、ご了承ください。

第4条の2 (会員資格の停止)  (2008.2.3 追記

当会の利用にあたり、故意に不正な対局を行う等により勝敗に不当な操作を加える行為のあった場合、または対局コメントにおいて対局相手またはその他の会員について人格を毀損したり事実と異なる内容により当該相手を傷つける行為のあった場合、その会員に警告し、これが改められない場合にはその会員資格を停止する。
尚、不正な対局とは
・1人の会員がIDの不正取得、または他人のIDを借り受けて、複数のIDを1人で操作して仮想対局をしてレーティング操作をする行為。
・対局者同志が自己の着手を教え合い、合意しながら対局を決着させる行為。
などを言う。
A当会の入会時の個人情報について、正当な理由なく事実と反する内容によってIDを取得した場合は、当該会員IDの利用を停止する。

第5条(対局の利用)

当会の対局は、ポスト碁及びRT碁の2種類があり、いずれも会員のみのサービスとなります。

第6条(掲示板等の利用)

当会の会員は、責任ある情報発信と会員相互間のより信頼できる情報交換を図るため、対局・発言等を行うにあたり、ハンドルネーム、またはハンドルネームを特定できる範囲での変更名称を明示してください。
会員登録名以外の匿名による投稿等は、入会申込にかかる発言を除き、原則削除いたします。

第7条(禁止事項)

チャット・伝言板・掲示板の利用について、以下の種類の発言を禁止し、当該発言は直ちに削除します。
・公序良俗に反するもの
・個人・団体等への誹謗・中傷となるもの
・宣伝、広告、営業行為と受け取れるもの
・一般に著作権、肖像権を有すると認められる記事等を無断転載するもの
・その他、不適切であると幹事会が判断したもの

8条(免責事項)

当会の提供するソフトウェアを使用したことにより、ご使用のコンピュータに異常等が生じましても、当会は責任を負いかねます。またサーバーやシステム上のトラブル、または運営上の施策で、予告なくサービスを停止することがあります。予めご了承ください。
その他、会員同士のトラブルにつきましては、当事者の行為その他が当会の趣旨に反しない限りは、当事者同志により解決するものとします。

※附則  棋譜等の転載・引用について

  発言の中に棋譜、一般の著作物、作品の転載・引用を行う場合は、当会では著作権の議論とは関係なく、以下の規則に従うものとします。
プロ棋戦の棋譜は、主催者が優先掲載権を持ち、その掲載を経た後でなければ転載・引用を行うことはできない。
アマ棋戦、当会内で行われた対局等から転載・引用する場合は、対局者の了解を得る。
書籍、音楽等、一般に著作権法により保護されるものは、無断転載。引用をしない。

道場訓

一、ネット碁の相手は仮想対局者に非ず。碁盤を挟んで対峙すると同じ礼を尽くすべし。

ネット碁において、しばしばトラブルになるのは「対局マナー」の問題です。挨拶ひとつ、投了のタイミング、など、碁盤の前に碁敵が居るとしたら考えられないような態度を、ネット上では取られることがあります。
これは、パソコンを前にすることにより、人と対局しているという気持ちが希薄になっているのではないかと思います。
パソコンの向う側には、人間が、碁敵が、友人が座っていること、そして多くの人が貴方の対局態度を見ていると認識してください。

二、下位者は上位者を敬い、上位者は下位者について寛容とすべし。互いに謙虚であれ。

当道場は、囲碁の愛好者の集まりですから、上位者は尊敬されるべきものと考えます。
但し、上位者はそれにおごることなく、下位者について上から接することをせず対等な姿勢をとること。

三、棋力の上下と人格の高低を混同するなかれ。

囲碁の世界の中では、棋力が上下関係に影響することはありますが、一旦囲碁を離れれば年長者を敬ったり、対等に意見を述べるのは当然のことです。
棋力の上下で人格を差別してはいけません。

四、盤上に生じた紛争・協議は、盤上のみで解決すべし。

五、勝敗よりも礼儀。「強い碁」よりも「綺麗な碁」。

勝敗にこだわるあまり、投了すべき時期を逸したり、無意味な手段に出るようなことのないようにしましょう。